2022年– date –
-
山行
山行の記録|須走一合目から五合目にある小富士まで歩いてみました
富士登山というのは、バスで五合目まで登ってそこから登り始めるのが一般的ですよね。 しかし、昔々はそれぞれ一合目から登っていたこともあり五合目まで徒歩で登る道もちゃんと存在しています。 今回は、富士山の主要登山ルートの一つ須走ルートを一合目... -
山行
山行の記録|オオカミ信仰の残る奥多摩の大岳山で神社巡りをしてきました
奥多摩の代表的な里山に「大岳山」があります。 標高1,500mにも満たない低山なのですが、山頂だけポコっとした特徴的な山容は奥多摩のどこにいても存在感を放っていて、奥多摩三山に名前を連ねるほど人気の里山です。 そんな奥多摩のアイドル「大岳山」で... -
山行
散策の記録|今年最後の花吹雪、河口湖湖畔を一周してきました
2022年も4月中旬を過ぎて、関東圏の大部分の桜は葉桜となってしまいました。 しかし、富士五湖の一つ「河口湖畔」の桜は散り始めたばかりということで、今年最後の花吹雪を楽しむために河口湖湖畔に足を運んでみました。 このように書くと最初から湖畔でお... -
山行
山行の記録|大月市の桜の名所お伊勢山から岩殿山丸山公園を巡ってきました
4月も中旬に差し掛かり、都内にある桜の名所は概ね葉桜に変わってしまいましたが、山梨県まで活動範囲を広げれば、まだまだ見頃な桜スポットが残っています。 今回は、大月市にある桜の名所である「お伊勢山」と「岩殿丸山公園」に足を運んでみました。 バ... -
山行
山行の記録|桜舞い散る春の沼津アルプスを縦走してきました
西伊豆の玄関口、沼津に程近い最近人気の縦走路「沼津アルプス」。 500m未満の里山を繋げるように、地元の登山愛好家たちが協力して整備したルートには、未だに手書きの案内板がメインに掲げられており、見かける度に、ほっこりと和やかな気分を味わえる癒... -
山行
山行の記録|伊豆のマイナー低山、観音山と鉢ノ山を歩いてきました
伊豆方面も名の知られた山は概ね巡ることができましたが、小ぶりな山々については、全然足跡をつけていません。 今回は、そんなマイナーな山「観音山」と「鉢ノ山」という河津町にある隣り合った山々を歩いてきた様子となります。 さまざまな春のお花が開... -
山行
山行の記録|松田山でお花見して高松山、大野山と破線ルートを歩いてきました
世界の屋根といえばヒマラヤ山脈。 日本の屋根といえば飛騨・木曽・赤石山脈。 そして、神奈川の屋根といったら、里山の宝庫「丹沢山地」ですよね。 今回は、そんな神奈川の屋台骨「丹沢山地」の中でもお花の山で有名な松田山を起点に、高松山、大野山と破... -
山行
山行の記録|湯河原の幕山梅林でお花見プチ縦走をして来ました
今年も2月は伊豆の河津町で河津桜を鑑賞しようと思っていましたが、例年に比べてかなり遅咲きらしく、見頃は3月初旬になるとのことだったので、先に七分咲きを迎えた湯河原梅林の様子を見に行ってみることにしました。 ただ、梅林散策だけとなるとちょっと... -
山行
山行の記録|一足早い春をお届け!伊豆河津で満開の桜と七滝を眺めてきました
日本の春を彩る優しい色合いの国花「桜」。 その桜の中でも早咲きで有名な河津桜ですが、名前の由来ともなっている伊豆河津町の桜たちが見頃になったとのことだったので、少し遠出して眺めてきました。 河津川の河川敷を、のんびりと桜を眺めて歩くだけも... -
山行
山行の記録|雪の秀麗富嶽「奈良倉山」で天空に浮かぶ富士山を眺めて来ました
最近になってハマっていた大月市選定の富士山がよく見える名所「秀麗富嶽十二景」。 ほかの場所では、一発で富士山の眺めをゲットできていたのですが、唯一、一発目敗退してしまった奈良倉山へリベンジに行って来ました。 ここのところ、踏み固められてい...